くまの100均フィッシング

くまの100均フィッシング

100均を使ってお金を掛けずに大きな釣果

道具・餌

【釣り100均】撒き餌の自作|アジ・チヌ・グレ狙い激安集魚剤の作り方

サビキ釣りやかご釣りには、集魚剤が欠かせません。この集魚剤は、釣具店で購入すると結構いい値段します。成分を自分で集めて、自分で配合すると格安で大量に集魚剤を作ることができます。自作する方法を紹介します。

【自立か非自立か】棒ウキはどっちを使う?|釣行シーン別お勧めの選び方

釣りで使うウキには、円錐タイプト、棒タイプがあります。この記事では、棒ウキの自立タイプと非自立タイプについて、それぞれの基本的な違いと、お勧めの使いどころをまとめてみました。

【釣り上級者は知っている】柔らかい竿って何がいいの?|3つのお勧めポイント

釣り初心者が慣れてくると、大型の魚にパワー負けしないように、少しずつ硬めの竿を使うようになってきます。しかし、さらに経験を積むと、実は柔らかい竿にはメリットがいっぱいあることがわかってきます。この記事では、釣り上級者が好んで柔らかい竿を選…

【ルアーロッド買う前に】比較基準10か所|調子って?硬さ・長さは?万能ロッド?

ルアーフィッシング用のロッド選びで、買う前に確認しておきたいポイントを、マニアック順に紹介します。ロッドは、知れば知るほど細かい違いがあることがわかります。購入してから後悔することがないよう、チェックに使ってください。

【釣り餌図鑑】低価格・高釣果の餌はどれ?スーパーで買えるのは?

釣り餌として購入できるもののうち、特に初心者にも使いやすいものを紹介します。中には、スーパーや鮮魚店で格安で購入できる餌もあります。食いつきの良さ、餌持ちの良さ、どこで購入するとお得なのかを、まとめて解説していきます。

【釣り初心者向け】竿選びの基本|100均は?ルアーも餌も万能なものはある?

釣り竿選びの基本を解説します。釣具店に行くと、数えきれないほどの種類の釣り竿があります。これらが、どういう基準でぶんるいされているのか、図を使って説明していきます。一般的に言われている基本的な基準以外に、意外なポイントもあります。

【道糸を選ぶ】ナイロン?PE?|正しい選び方を徹底解説

道糸というのは、釣りをする上で基本中の基本の重要な道具です。しかし、素材・長さ・太さ・メーカー、などが違う様々な種類が市販されており、一定の経験者でも自分のやりたい釣りに合わせた最適なものを選ぶのはかなり難しいです。この記事では、道糸を選…

【釣り初心者向け】サビキ針はどれが釣れる?お勧めタイプと使い方

釣具店に行くと、入り口付近にサビキセットが何百種類も並んでいるのを見たことがあると思います。サイズや種類、メーカーによる違いなどがありますが、どのような基準で選ぶべきか、どれか1つならどれを選んだらいいかを解説します。

【釣り初心者向け】タモ網の選び方|サイズは?重さは?使い方は?

中型以上の魚を狙う釣り人にとってタモは必要不可欠な道具です。しかし、ある程度の経験がある釣り人でも、なぜか使いにくそうなタモしか持っていないことがあります。魚をヒットさせて最後に陸に引き上げる確率を上げるための、正しいタモの選び方と取り込…

【釣り100均】ブレードを100均素材で格安に作ってみた編

ルアーフィッシングでジグに付ける付属部品にブレードがあります。このブレードですが、釣具屋で単品で買うと結構いい値段がします。簡単な構造なので、ブレードになりそうな素材でより割安なものを100均で探してみました。

【釣り初心者向け】ウキ釣りで使うウキの選び方

釣具店には多数のウキが並んでいますが、それぞれ使いやすい場面に合わせて最適なものを選ぶ必要があります。ウキを使った時に、魚から見たら餌がどのように見えるのか図解をしながら、ウキの選択基準とちょっとした裏技を紹介します。

【比較検証】廉価版トレブルフック4種の本当の実力

主にルアーフィッシングで使うトレブルフックは多くの種類があります。同じサイズなのにメーカーによっては価格が3倍近く違うこともありますが、価格に見合った性能なのかどうか検証するのはなかなか大変です。今回は、廉価版のトレブルフックは本当に品質も…

【釣り100均】一式150円以下でダブルアシストフックを製作編

ルアーフィッシングの消耗品の中にアシストフックがありますが、このアシストフック、市販品って結構いい値段します。そこで、ホームセンターと100均で買った道具を使ってアシストフックを自作してみました。

【相互利用はできる?】「道糸」「ハリス」「リーダー」の違い

同じ素材の糸で道糸・ハリス・リーダーそれぞれの名称で売られているものがどう違うのか、相互利用できるのか、確認しました。 1.ナイロン製「道糸」「リーダー」の違い 2.フロロカーボン製「ハリス」「リーダー」の違い

【釣り100均】錆びたフックの復元編|100円で新品に蘇る?

100均で買った道具を使って錆びついたフックを元の状態に蘇らせることができないか実験してみました。 1.錆び取りグッズ 2.錆びたフックの確認 3.錆びたフックの薬剤投入 4.漬け込んだフックの取り出し 5.取り出したフックのふき取りと洗浄

【釣り100均】自作ルアー改良編|100均素材で自分だけのルアー

100均とホームセンターの道具を使って改良したオリジナルルアーを作成してみました。 1.レシピ 2.ダイソーフック取り外し 3.サルカンの取り付け 4.ステンレス線を使ったブレードの固定 5.熱収縮チューブによるステンレス線の固定 6.完成

【釣り初心者向け】仕掛け作りの考え方

餌がどのように漂っていたら食べてもらえるか、食べた後は引き上げるまで耐久性は十分か、その他どんなことを考えたら釣りあげることができるか、これらをどのように仕掛けに反映させたらいいかを解説します。 1.準備する小道具 2.魚種別お勧めの組み合…

【釣り100均】自作タモ網編|1000円以下で作ってみた

タモは、柄・フレーム・網、これらの組み合わせで構成されています。今回はホームセンターと100均で、500円前後で購入した部品を揃えてタモ網を自作してみました。

【釣り初心者向け】写真でわかるウキ釣り仕掛けの作り方

ウキ釣り仕掛けの基本形を細かい図解付きで紹介します。 1.必要な道具 2.竿にリールを装着する 3.ガイドに道糸を通す 4.ウキ止めを装着する 5.しもり玉を装着する 6.ウキを装着する 7.からまん棒を装着する 8.スナップ付きサルカンを装着する…

【釣り100均】ダイソーVJ編|100均釣具に革命を起こした商品

ダイソー「ソルト用ジグヘッド」、通称ダイソーVJについて紹介します。2021年5月に販売されて以来、一時は幻の商品のような品薄状態でしたが、2022年になってようやく供給が追い付くようになってきたようです。

【釣り初心者向け】シマノ?ダイワ?|リール選び6つの比較ポイント

これから本当に1から釣りを始めたいというビギナーの目線でリールの選択基準をまとめました。リールは竿に比べて、値段の差が性能に反映される道具です。いろいろな比較要素がある中で、これだけはチェックしたい6項目に絞って解説します。

【釣った魚の調理】釣りに必要な調理用具

私が持っているおいしく食べるために必要な調理用具を紹介します。 1.包丁 2.キッチンバサミ 3.うろこ取り 4.まな板 5.ボール 6.スポンジ 7.キッチン用洗剤 8.保存用ビニール 9.キッチンペーパー 10.ハイター 11.お酢

【釣り100均】自作ルアー編|100均素材で自分だけのルアー

100均の道具を使ってオリジナルブレード付きルアーを作成してみました。

【釣り初心者向け】この道具は100均?釣具店?どっちで買う?

釣りに必要な道具を紹介します。その中でも、予算を掛けるほど良いと実感できるもの、なるべく安いものを探したほうがいいもの、これらを「必要度」「投資効果」でわけて独断と偏見で評価しました。また、近年勢力を伸ばしている100均釣具の使用感も紹介しま…