くまの100均フィッシング

くまの100均フィッシング

100均を使ってお金を掛けずに大きな釣果

【釣り初心者向け】図解で簡単クリンチノット|最初に覚えたい基本の結び

初めに

 

釣りの仕掛けを自分で作れるようになりたいです・・・

 

それなら、最初に金属の輪っかと糸を結ぶ「クリンチノット」を覚えましょう。

 

 

 釣りをする上で、最も重要な技術が「結び」です。

 結びには、糸と金属、糸と糸、がありますが、最初に覚える必要があるのは糸と金属の結びです。

 釣りの経験者で結びができない人はいません。

 この記事では、釣りを始める上で最初に覚えたい結びであるクリンチノットをわかりやすく写真付きで紹介していきます。

 

 

クリンチノットの使いどころ

 クリンチノットは、金属の輪っかに糸を結束する結びの一つです。

 このような結びは、餌釣りでもルアーフィッシングでも必要不可欠で、一定の釣り経験者であればできない人はいません。

 糸は、ナイロンでもフロロでもPEでも使うことができ、慣れればまず外れることがないくらい強い結束強度を持っています。

 下の写真は、スナップにフロロのリーダー3号を結束しています。

 

糸と金属の結びには、クリンチノット以外にも多くの方法がある。しかし、筆者はクリンチノット以外は使ったことがないし、困ったこともないぞ!

 

 

クリンチノットの結び方

準備

 糸と金属を結ぶクリンチノットですが、わかりやすくするため、糸の代わりにロープ、金属の代わりに魚すくいの柄を使ってみました。

 

 

金属の穴に糸を通す

 金属の穴に糸を通します。

 二回通すと、少しだけ結束強度が上がります。二回通すクリンチノットは、「ダブルクリンチノット」と呼ばれています。

 

 

糸の先端を巻き付ける

 通した糸の先端を持って、糸に5回程度巻き付けていきます。

 このとき、金属の近くに輪っかができるので、次の工程でこの輪っかAを利用します。



糸の先端を輪っかAに通す

 糸の先端を先ほどできた輪っかAの中に通します。

 このとき、巻き付いている部分に大きい輪っかができるので、次の工程でこの輪っかBを利用します。

 

 

糸の先端を輪っかBに通す

 糸の先端を先ほどできた輪っかBの中に通します。通したら、糸の両端を引っ張って、輪っか全体を小さくしていきます。



完成

 輪っかの隙間が完全に見えなくなるまで、糸の両端をさらに引っ張ります。引っ張りきる前に、唾で濡らすと、結束強度が上がります。

 先端の糸は、5㎜程度残してハサミなどでカットします。

 

 このクリンチノットは、釣り以外の日常生活でも使える結びです。DIYなどでロープを結束するときにも活用できます。

 

 

他に覚えておきたい結び

 糸と糸を結ぶ場合は別の結び方を覚える必要があります。

 筆者がお勧めする、一番簡単な結び方であるトリプルサージェンスノットは、以下の記事でまとめています。

 

 

 

 やや手順が複雑ですが、より高い強度で直結できるFGノットについては、以下の記事でまとめています。

 

 

 

 輪っか付きの針(管付き針)と糸を結ぶ場合にもクリンチノットを使うことができます。

 ただ、針については輪っかが付いていないものが主流で、別の結び方を覚えるのがお勧めです。

 針と糸を結ぶ方法で、最も簡単な外掛け結びは以下の記事でまとめています。